2006年11月30日

斯くありたい



紙好き工房空と海さんのタペストリーです。

なんとも愛らしいナマズが目を惹きます^^

そして左下に、書がしたためられています。  続きを読む


Posted by 子規 at 14:17Comments(0)お店のこと

2006年11月28日

小さな喜び

最近、うれしい出来事が多い。

傍から見れば、たわいの無いことかもしれないけれど。  続きを読む


Posted by 子規 at 22:16Comments(0)日々の出来事

2006年11月28日

久しぶりに



このところ、天気の悪い日が続いてましたが、今日は久しぶりのよいお天気。

雨が好きとは言え、やっぱり晴れるとホッとしますね。  続きを読む


Posted by 子規 at 13:01Comments(0)街の風景

2006年11月27日

これぞ職人の技



吹きガラス作家、田井将博さんの作品 「窓のある器 ピッチャー」です。

美しいフォルムと丸い窓のようなデザインが印象的な素晴らしい作品です。

ですが、私が最も惹かれるのは「色」そして「質感」。

そこには、驚くべき秘密が隠されているのです^^  続きを読む


Posted by 子規 at 22:49Comments(0)お店のこと

2006年11月27日

抽象


                        by Robert Rauschenberg


ギャラリー巡りを本格的に始めたのは、ごくごく最近のことです。

以前は、好きなジャンルだけをたま~に見に行く程度でしたが、最近はジャンルにとらわれず、時間が許す限り見て回っています。

最近、現代アートや抽象画を目にする機会が増え、なんとなくその面白さに惹かれはじめています。


  続きを読む


Posted by 子規 at 13:37Comments(0)アートな出来事

2006年11月26日

雨に想う



最近週末の天気がよくないですねぇ~・・・

店主としては、つらいところですが、個人的には雨が好きだったりします。  続きを読む


Posted by 子規 at 12:56Comments(0)街の風景

2006年11月24日

絵本2

昨日書きました、絵本の展覧会の話。

大事な展覧会を1つ紹介し忘れておりました。

  続きを読む


Posted by 子規 at 16:27Comments(2)アートな出来事

2006年11月23日

絵本

最近絵本作家さんや絵本展とよく出会います。

先月は、神戸アートビレッジセンターで「チェコのポップアップ絵本展」、

神戸ブルパンキーノさんで「ぽかぽか絵本展」を見ましたし、

先日ご紹介したリングァフランカさんの「大人な文化祭」では、絵本作家さんの「森朋宏」さんと出会いました。



  続きを読む


Posted by 子規 at 14:35Comments(0)アートな出来事

2006年11月20日

右利き専用?



今回、取扱開始しました「倉敷意匠計画室」さんの木のスプーンです。

持ち手部分のカーブがミソ!!

  続きを読む


Posted by 子規 at 15:26Comments(0)お店のこと

2006年11月19日

木の器2

今回のぷちリニューアルで登場した、センターテーブル。

ここは、それぞれテーマ性を持たせて、作品を陳列していこうと考えております。

その第1弾は「木の器のある食卓」  続きを読む


Posted by 子規 at 13:41Comments(0)お店のこと
QRコード
QRCODE

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人
プロフィール
子規
子規
 雑貨&ギャラリーホトトギス 店主の子規です。
 お時間のある方は、お付き合いのほど宜しくお願いします。
オーナーへメッセージ