2007年01月28日
おでん、あれこれ
今年は暖冬とはいえ、冬はやっぱり寒い。
で、寒い時にはやっぱり、おでんが食べたくなります。
神戸や大阪では、おでんにつけるのは、”からし”ですよね。
でも、私の故郷香川県ではちょっと違います。
白味噌とからしをダシでのばしたものを付けて食べます。
兵庫県に出てくるまで、これが当たり前だと思っていましたので、
「そんなん付けて食べるん?珍し~い」
と言われたときは、びっくりしました。
しかも、子規が香川から最初にやってきたところは、実は神戸ではなく姫路。
ご存知の方も多いと思いますが、姫路でおでんといえば”しょうが醤油”。
その後、神戸に出てきた時に、おでんにダイレクトでからしをつけているのにまたびっくり。
所変われば、なんとやら。
全国的に見れば、田楽みそをつけたり、ゆず胡椒をつけたりと様々。
でも考えてみれば、おでんがいかに日本人に愛されているかの証明とも言えます。
おでん好きの子規としては、一度全国味比べの旅に出てみたいなぁ・・・。
ちなみに、白味噌+からし・しょうが醤油・からし・田楽味噌のどれが一番好き?と尋ねられれば、わたしはやっぱり、
白味噌+からし
ですね。
是非お試しあれ。
でも、私の故郷香川県ではちょっと違います。
白味噌とからしをダシでのばしたものを付けて食べます。
兵庫県に出てくるまで、これが当たり前だと思っていましたので、
「そんなん付けて食べるん?珍し~い」
と言われたときは、びっくりしました。
しかも、子規が香川から最初にやってきたところは、実は神戸ではなく姫路。
ご存知の方も多いと思いますが、姫路でおでんといえば”しょうが醤油”。
その後、神戸に出てきた時に、おでんにダイレクトでからしをつけているのにまたびっくり。
所変われば、なんとやら。
全国的に見れば、田楽みそをつけたり、ゆず胡椒をつけたりと様々。
でも考えてみれば、おでんがいかに日本人に愛されているかの証明とも言えます。
おでん好きの子規としては、一度全国味比べの旅に出てみたいなぁ・・・。
ちなみに、白味噌+からし・しょうが醤油・からし・田楽味噌のどれが一番好き?と尋ねられれば、わたしはやっぱり、
白味噌+からし
ですね。
是非お試しあれ。
Posted by 子規 at 16:38│Comments(0)
│日々の出来事