2007年03月28日
ブログ(ネット社会)のマナー
Ko-coの人気ブログの一つ、ハンドメイドランドさんが、
ブログのお引越しをしました。
ご本人のブログでも記載がありましたように、いろんな心境の変化から、
心機一転しようという趣旨のようですが、動機の1つに、心無いコメントが
目立ち始めたと言う事もあったようです。
私の経験からすると、Ko-coブロガーや読者は、すご~っく紳士的です。
また、変な広告やアフィリエイトブログに導く為の書き込みやトラバも
かなり少ないです。
でも、やっぱりいるんですよね。
自分の素性がわかんないからって、
相手の気持ちを傷つけるようなコメントする人間。
どんな世界にもマナーはある。
(消費者金融のCMじゃないけど^^)
まして、ブログは、ある程度自分の日常をさらけ出していますので、
個人攻撃につながりやすい。
ちょっとからかったつもりでも、投稿者の受けるダメージって
結構大きいんですよ。
ブログで、いろんな人と繋がれたり、情報交換が出来たり・・・。
そういう社会にしていく為には、もっとマナーについて、
みんなが考える必要があるんではないでしょうか。
PS.当ブログへの攻撃はやめてね(笑)
ブログのお引越しをしました。
ご本人のブログでも記載がありましたように、いろんな心境の変化から、
心機一転しようという趣旨のようですが、動機の1つに、心無いコメントが
目立ち始めたと言う事もあったようです。
私の経験からすると、Ko-coブロガーや読者は、すご~っく紳士的です。
また、変な広告やアフィリエイトブログに導く為の書き込みやトラバも
かなり少ないです。
でも、やっぱりいるんですよね。
自分の素性がわかんないからって、
相手の気持ちを傷つけるようなコメントする人間。
どんな世界にもマナーはある。
(消費者金融のCMじゃないけど^^)
まして、ブログは、ある程度自分の日常をさらけ出していますので、
個人攻撃につながりやすい。
ちょっとからかったつもりでも、投稿者の受けるダメージって
結構大きいんですよ。
ブログで、いろんな人と繋がれたり、情報交換が出来たり・・・。
そういう社会にしていく為には、もっとマナーについて、
みんなが考える必要があるんではないでしょうか。
PS.当ブログへの攻撃はやめてね(笑)
Posted by 子規 at 23:09│Comments(0)
│日々の出来事