2006年11月17日

倉敷意匠計画室

当店では、この度「倉敷意匠計画室」の商品の取扱を開始いたしました。

「あれ?ホトトギスって作家ものを扱うお店ちゃうん?」と言う声もあるかもしれません。

では、「倉敷意匠計画室」とは何ぞや?

「倉敷意匠計画室」は倉敷に本社のある小さな雑貨メーカーです。

でも、普通とはちょっと違います。

この会社は、倉敷に数多く残っている昔ながらの職人技術や工芸技術をベースに、現代に合う商品を開発しているメーカーです。

例えば、リネン。
倉敷は、明治以降紡績の町として有名でした。
そこで培われた技術とノウハウを活かし、丈夫で風合いのよいリネン商品を開発しています。
他にも、現在でも盛んな倉敷の吹きガラス技術で、型吹きガラスの小物や器を開発しています。
これらは、メーカーの担当者だけでなく職人さんや作家さんと共同で開発したものであり、他のメーカーの商品と一線を画しております。

また、単なる商品メーカーとしてではなく、「倉敷意匠分室」の別レーベルで、職人・作家ものの商品も取扱っています。産業振興や作家育成も意識した取り組みはとても好感でき、子規も見習いたいと思っております。

倉敷意匠計画室

と言うことで、当店では「倉敷意匠計画室」の商品を作家ものに準じる商品と位置付けて、取り扱っていくことといたしました。
ただ、作家さんの作品との兼ね合いから、当面は”ホーロー”、”リネン・コットン”、”アラログ・バスケット”、”木のカラトリー”に限定して取り扱っていきます。

素朴でナチュラルで、しかも品質の良い「倉敷意匠計画室」のアイテムを是非手にとって、お確かめください。

同じカテゴリー(お店のこと)の記事画像
お詫びとお知らせ
たびたび申し訳ありません
ぷち模様替え
ただいま作業中 その1
お詫びとご報告
臨時休業のお知らせ
同じカテゴリー(お店のこと)の記事
 お詫びとお知らせ (2007-07-05 10:13)
 たびたび申し訳ありません (2007-06-25 16:40)
 ぷち模様替え (2007-06-24 15:05)
 ただいま作業中 その1 (2007-05-31 19:03)
 お詫びとご報告 (2007-05-28 19:54)
 臨時休業のお知らせ (2007-05-11 18:10)

Posted by 子規 at 16:23│Comments(2)お店のこと
この記事へのコメント
こんにちは。
ここの商品、面白い展開ですね。
ガラスも作家物とはちょっと違うニュアンスで、
結構好きです。

良いものは良い。

ですよね♪

ナチャラル♪ かわいい~。(失礼!笑)
Posted by barzak at 2006年11月17日 16:54
またのご訪問ありがとうございます^^
倉敷意匠計画室さんは、ホント面白いですね。
これからの展開も注目です。

ナチャラルって恥ずかし~。
速攻訂正させていただきました^^;
Posted by 子規 at 2006年11月18日 18:58
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

QRコード
QRCODE

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人
プロフィール
子規
子規
 雑貨&ギャラリーホトトギス 店主の子規です。
 お時間のある方は、お付き合いのほど宜しくお願いします。
オーナーへメッセージ