2006年11月10日
京都から

今日、素敵なお客さまにお越しいただきました。
京都から、神戸にいらしたそうです。
20代前半のとっても可愛らしい女性でした・・・^^
平日は、ヒマヒマの子規のお店。夕方5時過ぎに、ふいと訪れた彼女。
こんな日に、若い女の子1人のお客さまって珍しいなぁって思っていたら、ずいぶん熱心にギャラリーコーナーの展示を覗ききこんでました。
そろそろ、お客さまのタイプがわかり始めた子規。「お客さまも何か創作活動されてる方ですかぁ?」と聞くと、
「いいえ」。 実にあっさりとハズレました^^ でも彼女の作品に向かう姿勢は明らかに違う!!
「じゃあ、よくギャラリーとか見に行ってるんでしょ?」と聞いてみた。
「はい。器とか好きで、ギャラリーとか民芸品屋さんとか、暇があれば行ってます」とのこと。
ビンゴ!!ってゆうか、見慣れてる人って、すぐわかります^^
こうゆうお客さまには、気合を入れないと!!と言うことで、あれやこれや”器”談義を交わしていると、「私京都から遊びに来たんです。でも、こんなに色々お話しながら作品見たの初めてで、すごく面白かったです」と、お褒め?いただきました。
京都といえば伝統工芸の中心地。そこで目を養っている、彼女はさすがの目利き。
まだ可愛いお嬢さんって感じなのに、その知識の豊富なこと。子規もちょっと圧倒されました^^
彼女に、認められれば子規も一人前の店主かな?なあんて、まだまだ修行中です。
でも、そんな京都の人にも通ずるお店に育てたい。
子規の新たなる決意が生れた一日でした。
ちなみに、京都で日々目利きの修行?をしている彼女にも、当店の田中さんの陶器は驚きだったのか、田中さんのコーナーの前で20分ほどあれこれ悩んだ末、定番「マグカップ 粉引」をお求めいただきました (^o^)/~
てか、田中さん恐るべし・・・。
こんな日に、若い女の子1人のお客さまって珍しいなぁって思っていたら、ずいぶん熱心にギャラリーコーナーの展示を覗ききこんでました。
そろそろ、お客さまのタイプがわかり始めた子規。「お客さまも何か創作活動されてる方ですかぁ?」と聞くと、
「いいえ」。 実にあっさりとハズレました^^ でも彼女の作品に向かう姿勢は明らかに違う!!
「じゃあ、よくギャラリーとか見に行ってるんでしょ?」と聞いてみた。
「はい。器とか好きで、ギャラリーとか民芸品屋さんとか、暇があれば行ってます」とのこと。
ビンゴ!!ってゆうか、見慣れてる人って、すぐわかります^^
こうゆうお客さまには、気合を入れないと!!と言うことで、あれやこれや”器”談義を交わしていると、「私京都から遊びに来たんです。でも、こんなに色々お話しながら作品見たの初めてで、すごく面白かったです」と、お褒め?いただきました。
京都といえば伝統工芸の中心地。そこで目を養っている、彼女はさすがの目利き。
まだ可愛いお嬢さんって感じなのに、その知識の豊富なこと。子規もちょっと圧倒されました^^
彼女に、認められれば子規も一人前の店主かな?なあんて、まだまだ修行中です。
でも、そんな京都の人にも通ずるお店に育てたい。
子規の新たなる決意が生れた一日でした。
ちなみに、京都で日々目利きの修行?をしている彼女にも、当店の田中さんの陶器は驚きだったのか、田中さんのコーナーの前で20分ほどあれこれ悩んだ末、定番「マグカップ 粉引」をお求めいただきました (^o^)/~
てか、田中さん恐るべし・・・。
Posted by 子規 at 23:28│Comments(2)
│お店のこと
この記事へのコメント
お褒めいただき恐縮してしまいます(#^^#)
ただ好きで見て廻るだけなので、恥ずかしくなってしまいました。
とても楽しい時間をありがとうございました。
マグは、大事に使わせていただきます(^^)
ただ好きで見て廻るだけなので、恥ずかしくなってしまいました。
とても楽しい時間をありがとうございました。
マグは、大事に使わせていただきます(^^)
Posted by mii at 2006年11月12日 09:28
ご来店&お買い上げありがとうございました。これからも、目利きの修行?に励んでください^^
遠いので、なかなか難しいと思いますが、機会があれば、また遊びに来てください。
遠いので、なかなか難しいと思いますが、機会があれば、また遊びに来てください。
Posted by 子規 at 2006年11月13日 14:09